身体・内臓諸器官の働きには
それぞれ一定のリズムがあるんだ・・・・
朝の7時から9時の食事は・・・・
10時のおやつに甘いものは・・・
お昼ご飯を、腹いっぱい食べると・・・
午後3時から7時の水分摂取は・・・
なるほど
↓
内臓には「集中的に働く高期」「休憩して回復する低期」のリズムがあります。
夜の10時から2時の睡眠はなぜ大切なのでしょうか。子供を寝かしつけるとき、午後7時前の方が簡単なのはなぜ? |
午後1時から3時の間に昼寝をすると、疲れが良く取れ、身体にいいのはどうして? |
それは、身体・内臓諸器官もそれぞれ一定のリズムに従っており、1日24時間の間に高期と低期がそれぞれ1度ずつあるからです。下の表を見れば解るように、この2つは連続しています。 |
毎日約2時間、それぞれの内臓器官は集中的に働き、その後すぐに2時間ほど休憩して回復します。この内臓諸器官のリズムを理解すれば、それらの機能を上手に活かすことができます。 |
器官 | 高期 | 低期 |
肝臓 | 午前 1時~午前 3時 | 午前 3時~午前 5時 |
肺 | 午前 3時~午前 5時 | 午前 5時~午前 7時 |
大腸 | 午前 5時~午前 7時 | 午前 7時~午前 9時 |
胃 | 午前 7時~午前 9時 | 午前 9時~午前11時 |
脾臓・膵臓 | 午前 9時~午前11時 | 午前11時~午後 1時 |
心臓 | 午前11時~午後 1時 | 午後 1時~午後 3時 |
小腸 | 午後 1時~午後 3時 | 午後 3時~午後 5時 |
膀胱 | 午後 3時~午後 5時 | 午後 5時~午後 7時 |
腎臓 | 午後 5時~午後 7時 | 午後 7時~午後 9時 |
血液循環 | 午後 7時~午後 9時 | 午後 9時~午後11時 |
エネルギーの蓄積全般 | 午後 9時~午後11時 | 午後11時~午前 1時 |
胆嚢 | 午後11時~午前 1時 | 午前 1時~午前 3時 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|