2012-04-29

フリーマーケット(^ー^)ノ

今日、実家の母と三重県民の森に散歩に行った。
お天気も良く、人が多かったな~~~♪(´ε` )

展望台の辺りを 一時間くらい かな
話を聞きながら、のんびりと歩いてきたんだけど

車で上がって行く途中の広場で フリーマーケットが開催されていた。
私達は通過しましたけどね^^;


私は、出品した事も買ったこともないんだけど
最近、フリマだとかリサイクルショップが多くなったね。

ゴミを増やさず
不用品を有効利用するのは良いことだが
どこの誰だか分からないけど他人が使用したものを
使用、着用するのは …    私は抵抗があるな …







     フリーマーケット   

いわゆる「フリーマーケット」のルーツは、
元来フランス各地で行われていた「蚤の市(Flea Market)」です。
「ものは、使える限り大切に」という、省資源・省エネルギーの思想と、
環境保全まで含めた考え方で、不用品や再生が可能なものを公園や広場に
持ち寄って売買・交換し再利用を図る市民レベルの知恵として各地に広が
りました。またアメリカでは1973年10月の第四次中東戦争に端を発
する「オイルショック」がもたらした世界的な景気停滞により、お金さえ
出せば欲しいものが手に入るという生活様式に多大な影響をうけ、資源や
エネルギーに限界・不安を抱くようになりました。この「オイルショック」
によって、経済不況の中で生活していこうとする人々の知恵で、以前から
各地で行われていた「ガレージセール(Garage Sale)」や「スワップミート
(Swap Meet)」といったものが見直され、新しい市民流通形式として活発と
なり、個人宅のガレージから集会場、集会場から公園へと規模を拡大してい
きました。そしてその集大成として出来上がったものが「フリーマーケット
(FleaMarket)」、「オープンエアーマーケット(Open Air Market)」と
呼ばれる規模の大きなもので、アメリカでは特に天候に恵まれた西海岸を中
心として全土に広がりました。いまや「フリーマーケット(Flea Market)」
は、アメリカ・ヨーロッパ共々、市民のライフスタイルとして定着し、また
観光名所として多くの方々が訪れています。
日本で「フリーマーケット」が知られるようになったのは、1975年から
76年にかけて展開された「アメリカ建国200年祭」キャンペーンの中で、
新しい風俗として雑誌等に紹介されたのが初めてです。
そして日本で初めて新しいスタイルとして登場したのは1979年10月に
大阪市西成区津守のフロンティアランドにて「日本フリーマーケット協会」
が開催した『第一回フリーマーケット(Free Market)』でした。
その後、日本フリーマーケット協会の活動と共に、大阪を中心に各地へ拡が
り、新しい流通システムとして展開、風俗としての定着、イベントとして認
識されています。
また、日本フリーマーケット協会では、
本来「蚤の市」と訳される「Flea Market」を日本で開催するにあたり、
誰もが気軽に参加出来るように親しみをこめて『Free Market』とし、
独自性・エンターテイメント性を提案していくため、商標登録・サー
ビスマーク等の登録を行っています。


上記は、こちらより引用させて頂きました→  フリーマーケット

2012-04-28

赤ずきん。。。

録画してあった「赤ずきん」 という映画を観た。

赤ずきん(原題: Red Riding Hood)は、2011年のアメリカ合衆国の映画である。
デヴィッド・レスリー・ジョンソンが童話『赤ずきん』を基にして脚本を書いた
ホラー映画である。
監督はキャサリン・ハードウィックが務め、レオナルド・ディカプリオが率いる
アッピアン・ウェイ・プロダクションズが製作した





その恐怖の中で  

人は自分以外の人を何処まで信じられるのか…

自分を捨てて護れるのか…



 自分は どうだろう…  




愛があれば どういう形でも受け入れられるのか…

幸せになれるのだろうか…


な~~~ んて 思ったりして^^;



赤いずきんは
エロスと 恐怖を 感じさせるぅ~ ~ ~



夢 。。。  (^ー^)ノ





さぁ~ 寝よう ~~っと (^_−)−☆

2012-04-25

自律神経のせいにしておこう^^;

あ~~ 眠かった!

居眠りしてた ^^;

昼間も やたら眠気が……  ^^;





『春眠暁を覚えず』ですかね 

?    

^^;



私たちの身体は
気温が変化しても一定の体温を保つよう自律神経によってコントロールされている。
寒い時季は体温が逃げないように血管を収縮させ、暑くなると血管を広げて熱を放出する。

自律神経は、昼と夜で緊張状態とリラックスモードを切り替えるという働きがあるが 
春は気温の変動が激しい為に自律神経が、その変化についていけなくなると、
調節が上手くいかなくなる事も起こる。

さらに、脳内で分泌されるメラトニンは暗さを感じることで分泌を始め、睡眠へ誘導する
脳内物質。冬の間は日照時間が短くメラトニンの分泌量も増え、日が長くなるにつれて
減っていくというサイクルで1年が経過する。春は日照時間が長くなるが、メラトニン分泌
が冬のパターンのままだと、その時期にしては多すぎる睡眠誘導物質が体内にあることに
なり、「春先に眠い」という症状は、多くの場合この2つの要因が重なっての事 らしい。


自律神経の働き方が バランスを崩すから
春に よく眠気を感じるようになるのは、ごく自然な生理現象 らしい(#^.^#)  


さぁ~ お風呂に入って 早く寝よう!


しかし!

体温がいちど温まってから、徐々に下がっていくと眠気がやってきて
よい眠りにつけるので、お風呂は寝る2時間くらい前に入るのが良いらしい。

ん…   

だから いつも中々寝付けないのか・・・

^^;  ^^;  ^^;

2012-04-24

みどりの日(^ー^)ノ

みどり



新緑になりたい・・・・ (#^.^#)




今日は暑かった・・・

黄砂みたいだったし 黄色く霞んで・・・ (>д<) 






そういえば・・・


4月29日は 

「天皇誕生日」 から

「みどりの日」 になって

「昭和の日」 になったんだよね~!



え~っと

4月29日は、もともと昭和の時代に「天皇誕生日」という祝日だった
というのをご存知の方も多いと思います。
それが、昭和64年(1989)1月7日に昭和天皇が崩御されたことを
受けて年号が平成に改まり、「天皇誕生日」も平成元年(1989)から
「みどりの日」となりました。しかし、多くの国民の要望を受けて、
平成17年に国会で「国民の祝日に関する法律」(祝日法)が改正。
平成19年(2007)より「昭和の日」とすることになったのです。
1年に一度廻ってくるこの日に、昭和天皇とともにあった昭和の時
代を改めて見つめ直してみましょう。
そして「みどりの日」は5月4日に移動して存続しています。

とな (^_^;)

5月4日は たしか「国民の休日」って名前だったのが 
「みどりの日」に変わったんだよねぇ~

どうして最初から、4月29日を「昭和の日」に、
5月4日を「みどりの日」にしなかったのかねぇ~

しかし
もう、そんなに経つのか・・・

 

4月29日が「みどりの日」だった時のこと
この新緑の写真のように

ほんわりと ふんわりと 心地よく ・・・ 浮かんできた。 

そうなんだよ
ハッキリは憶えていないんだ よ 。。。。。 。。

2012-04-22

『ATARU』 観たぁ~♪(´ε` )

『ATARU』
初回視聴率19.9%…
これは最終回で40.0%を記録した『家政婦のミタ』の初回19.5%を上回る数字

SMAP・中居正広(39才)がサヴァン症候群の主人公・アタル(チョコザイ)が
特殊能力を発揮して、迷宮入りした難事件を解決していくサスペンスドラマ

キャスト
中居正広 北村一輝 栗山千明 玉森裕太(Kis-My-Ft2) 利重剛 奥貫薫 嶋田久作
田中哲司 千原せいじ 中村靖日 庄野崎謙 光宗薫(AKB48研究生)
中村昌也 三好博道 市村正親(特別出演) 村上弘明 ほか


今日は二回目
私は初回は観てないんだけど、今夜はたまたまテレビがついていた。
連続ドラマは、あまり観ないんだけど ね~


サヴァン症候群  初めて聞いた。
自閉症や知的障がいのある人の中で、ある特定の分野に限
って、非常に優れた能力を持っている人のことをいうんだって。

中居くんが、
サヴァン症候群の主人公を演じているんだけど彼は、多才だね(*^^*)
そして個性的な役者さんがかためていて 面白い。
でも、ずっとこのパターンが続くと…  どうかな^^;

椎名林檎の「自由へ道連れ」もいいな(*^^*)
来週からの予約録画しとこ(^ー^)ノ