2012-04-29

フリーマーケット(^ー^)ノ

今日、実家の母と三重県民の森に散歩に行った。
お天気も良く、人が多かったな~~~♪(´ε` )

展望台の辺りを 一時間くらい かな
話を聞きながら、のんびりと歩いてきたんだけど

車で上がって行く途中の広場で フリーマーケットが開催されていた。
私達は通過しましたけどね^^;


私は、出品した事も買ったこともないんだけど
最近、フリマだとかリサイクルショップが多くなったね。

ゴミを増やさず
不用品を有効利用するのは良いことだが
どこの誰だか分からないけど他人が使用したものを
使用、着用するのは …    私は抵抗があるな …







     フリーマーケット   

いわゆる「フリーマーケット」のルーツは、
元来フランス各地で行われていた「蚤の市(Flea Market)」です。
「ものは、使える限り大切に」という、省資源・省エネルギーの思想と、
環境保全まで含めた考え方で、不用品や再生が可能なものを公園や広場に
持ち寄って売買・交換し再利用を図る市民レベルの知恵として各地に広が
りました。またアメリカでは1973年10月の第四次中東戦争に端を発
する「オイルショック」がもたらした世界的な景気停滞により、お金さえ
出せば欲しいものが手に入るという生活様式に多大な影響をうけ、資源や
エネルギーに限界・不安を抱くようになりました。この「オイルショック」
によって、経済不況の中で生活していこうとする人々の知恵で、以前から
各地で行われていた「ガレージセール(Garage Sale)」や「スワップミート
(Swap Meet)」といったものが見直され、新しい市民流通形式として活発と
なり、個人宅のガレージから集会場、集会場から公園へと規模を拡大してい
きました。そしてその集大成として出来上がったものが「フリーマーケット
(FleaMarket)」、「オープンエアーマーケット(Open Air Market)」と
呼ばれる規模の大きなもので、アメリカでは特に天候に恵まれた西海岸を中
心として全土に広がりました。いまや「フリーマーケット(Flea Market)」
は、アメリカ・ヨーロッパ共々、市民のライフスタイルとして定着し、また
観光名所として多くの方々が訪れています。
日本で「フリーマーケット」が知られるようになったのは、1975年から
76年にかけて展開された「アメリカ建国200年祭」キャンペーンの中で、
新しい風俗として雑誌等に紹介されたのが初めてです。
そして日本で初めて新しいスタイルとして登場したのは1979年10月に
大阪市西成区津守のフロンティアランドにて「日本フリーマーケット協会」
が開催した『第一回フリーマーケット(Free Market)』でした。
その後、日本フリーマーケット協会の活動と共に、大阪を中心に各地へ拡が
り、新しい流通システムとして展開、風俗としての定着、イベントとして認
識されています。
また、日本フリーマーケット協会では、
本来「蚤の市」と訳される「Flea Market」を日本で開催するにあたり、
誰もが気軽に参加出来るように親しみをこめて『Free Market』とし、
独自性・エンターテイメント性を提案していくため、商標登録・サー
ビスマーク等の登録を行っています。


上記は、こちらより引用させて頂きました→  フリーマーケット